2005年4月24日

Fishmans 空中/宇宙

なんでまたベストなんだよ、と文句言いながらも発売日に購入。
目玉はやはりポリドール時代、「ナイトクルージング」以降の未発表曲、デモトラックだろう。
「ナイトクルージング」、「ずっと前」、「バックビートにのっかって」、「Weather Report」のデモトラックを聴いて驚かされたのは、デモの時点でほぼ曲自体はできあがっているということだ。

続きを読む "Fishmans 空中/宇宙"

2005年4月19日

CT-479

Pentium M用Socket 478ゲタ「CT-479」を試す~Pentium 4用マザーでPentium Mが動作(PC Watch槻ノ木隆のPC実験室)

Pentium4と比較してBenchMark等どうなるかが気になっていたので、詳細にレポートされていて嬉しい。

2005年4月17日

コレガ CG-FPSUBD

1万円ほどで買える双方向通信対応プリントサーバ――コレガ「CG-FPSUBD」
Silex SX-1000Uの方がよいとは思うのだが、プリンタのみであればこちらの方が便利だろう。
なんとか購入できる価格、という感じ。

iPod Photo 30G + PRIE HOOK 4G

ipod+prie_hook.JPG

いろいろ検討した結果、結局Apple iPod Photo 30G + Tunewear PRIE HOOK 4G(ケース)に落ち着いた。(4月5日に購入)
iPodにしたのは、今のところiTunesに勝る管理ソフトが他に無いからであり、容量の面でminiは除外し、いまどきカラーじゃないと寂しいでしょ、という理由でPhoto 30Gにした。
移動中の操作性の点では、本体をいれたまま、すぐに操作できるものを探していたのだが、PRIE HOOKがこの条件を満たしていたのが決め手になった。

続きを読む "iPod Photo 30G + PRIE HOOK 4G"

2005年4月13日

NHK-FM ライブビート 「バンバンバザール」

楽しみにしていたのだが、期待通り、とてもよかった。
1曲目「こんにちは」、2曲目「FRIDAY NIGHT エビフライ」は、ライブアルバム「HIGHLIGHT」の演奏よりスイングしているというかゆったりしたノリになっており驚いたが、今のバンドのサウンドからいうとしっくりくる。3曲目「エル・マリアッチ」、最近、こういうのにグッとくるんだよなあ。真面目に方言が沁みてしまうのだ。(全然方角は違うが地方出身者なので。)その他、新曲もいっぱいやっていたが、バンドメンバー、サポートメンバーもどんどん入れ替わりながらやっていると思うが、新旧とりまぜた曲の中で、やはり新曲のほうがじんとくるし、昔の曲もやはりいいなと思わせる。このバンド(というか福島さん?)は、今の音で勝負、常に前へ進んでいるという感じがして素晴らしい。

2005年4月 2日

科学万博-つくば'85

最近愛知万博のニュースが大きく報道されており、その際1970年の大阪万博の例がよく取り上げられるが、個人的には体験している1985年の科学万博のことが取り上げられないのが不満であった。
そして、私が現在住んでいるところは筑波に比較的近いのだが、つくば万博の跡地はどうなっているのか?以前から疑問だった。
ちょうど最近筑波に行く用事ができたので(病院にいく為であるが。。)、ついでに万博跡地に行ってみたいと思い、調べてみた。跡地は現在科学万博記念公園となっていた。
科学万博記念公園
というわけで子供(1才9ヶ月)の散歩にもちょうどよいと家族と共に早速行ってみた。
いやあ懐かしかったですね。公園も広く結構人が来ていた。当時の看板や一部のモニュメントが残っており、それらを見て20年前(小学校2年!)の記憶が蘇った。
電力館とか、くるま館とか、楽しみにしてたよなあとか。
消えかかった看板にジャンボトロン、HSST等の名前があり、どんなだったっけ?と気になりさらに調査。
I LOVE EXPO '85
HSSTはリニアモーターカーのことだったのね。距離も短く、すごく遅かった記憶が。ジャンボトロンは実際に見たときにはあまり大きくない、か、画面が汚いだったが、いずれにしても大した事無い、と感じた記憶が。現在資料を見るとかなりデカそうなんだが。
住友館の形!!懐かしい。今見てもなかなかイカしている。サントリー館の鳥が結構よかったと記憶している。
あとはコスモ星丸!ネーミングもいい。
ちなみに、一番楽しみにしていた電力館のメダルは実家にあるかと思ったらなにげに手元にあった。20年間ずっと大事に持っていたらしい(笑)
万博中央駅
当時は臨時で万博中央駅という駅がつくられ、その後、同じ場所にひたちのうしく駅が作られたとは!
興味は尽きない。

こんな本も出ている。ちょっと読んでみたい。
つくば科学万博クロニクル 洋泉社MOOK

これだけよく記憶していたことを思うと、科学大好きな少年(私)にとって、科学万博は大きなインパクトがあったんだなあということを再確認。現在の仕事に就いたことも、遡ってみればそういった背景が少なからずあったのだなと。同年代で私みたいな人はいっぱいいるのではないだろうか?
当時、連れて行ってくれた両親にちょっと感謝。今度、どういう思いで連れて行ってくれたのか聞いてみたい。

最近の記事から

ASUS「CeBITデビューマザー」国内初披露──Pentium Mゲタ「CT-479」で技術力もアピール(ITmedia)
ASUSTeK開発担当者が来日し、新製品を多数紹介~Pentium M変換アダプタの詳細を解説
ASUS CT-479。コストパフォーマンスの点から、昨年12月に現在のメインPC(自作)を組むときにマザーボードはSocket478のPentium4対応 ASUS P4P800-VMを選んだのであるが、ちょうどこのCT-479が対応とのことなので、今後Pentium M系で性能が高く安いものが入手できるようになったら利用するかもしれない。

Pentium MとC3に両対応のファンレス薄型AV向けPC発売 (AKIBA PC Hotline!)
いいですねえ。ファンレスで拡張性も高い。ラックマウントも可能。値段が高すぎるので現実問題買えないが。。

玄箱に対抗して挑戦者が自作NAS「白箱」を開発、展示中 (AKIBA PC Hotline!)
まだ詳細はわからないが、HDDを2台組み込んでRAIDができるのであればよいかも?