2006年10月27日

最近のトピック

Ruffn' Tuff (オフィシャルページ)
シアターN渋谷
OVERHEAT
サンレコを立ち読みしてたら、広告を見つけてびっくり!
グラディがメインというのは、これはたまらないですね。
予告編だけでも、もう音楽が素晴らしい。映画を見てから、サントラを買おう。
渋谷でレイトショーのみ、というのがちょっとハードル高いが。。

ロジテック、サイレント機能搭載外付けHDD PC Watch
信頼性の高いデータ保管が必要だが、騒音が大きいのは耐えれないな、、と思っていたところ、この手があったか!という感じ。サイレント機能搭載に加え、RAID対応のものが出ることを期待。

音楽制作に特化したKNOPPIX「Regret(仮称)」
発想はおもしろい。サウンドボード等のドライバの対応が問題かも。
Onyxで使うのは、まあ、無理かな。。

2006年10月22日

CF-R4用インナーバッグ

SIBG-14BK (Arvel)
税込み480円。結構適当に選んだ。店頭に置いてあるCF-R5に当ててみたところ、ちょうどよい大きさだった。
また、衝撃吸収性に優れている、と謳っているものは、実際に持ってみて結構重いものが多く、あまりに重くなってしまうと意味がないので、やめた。軽いものがあれば、ちょっと高めでも購入したいが。
実際にR4を入れてみると、ケースの方がちょっと大きめだが、まあまあ、いい大きさ。
フラップタイプなので、挿入方向に関しては、PCとぴったり合わせて閉じることができる。(マジックテープ部分は、ほんの少しだけくっつく)。幅に関しては、ACアダプタがぎりぎり入る。
arvel_sibg14bk.jpg

2006年10月17日

CHIEFTEC製PCケース

UAC、独シェア1位のCHIEFTEC製PCケース3製品 (PC Watch)
CHIEFTEC社製高品質PCケース取り扱い開始 (UAC)

CS-01B (CS-01B-SL/300V2、CS-01B-B/300V2) は、W 136 x H 350 x D 440 (mm)と、奥行きだけはちょっと長いがかなりコンパクトでよさそう。
PCケース壊れのエントリーの通り、今使っているケースもUACである。次もまたUACか・・・?

2006年10月15日

外付CD-ROMドライブ検討

KEIAN K2401SⅡシリーズ (メーカーサイト)
K2401SⅡBK (Clevery)
TEAC DV28EN93 (Clevery)
TEAC DV-W22PUB (メーカーサイト)

先日購入したCF-R4は、いわゆる1スピンドルで光学ドライブは内臓していないので、外付け光学ドライブが必要である。
いまのところ、3.5インチHDD用ドライブケースのケーブルを引っ張り出し大昔のCD-ROMドライブ TEAC CD-532E(名機だが)を接続して使っている。
私の場合、滅多に使わないのであるが、上記だとなかなか使いにくいので、手軽に使えるドライブが欲しい。
今のところ、選択肢は2つで、外付け製品か、スリムドライブを外付けケースに入れたもの。
スペックとしては、とりあえずCD-ROMとDVD-ROMが読めればよい。(焼くのはデスクトップ、いわゆる母艦でやればよいので)
外付け製品のメリットは重量が軽いこと。上記DV-W22PUBだと、250g。デメリットは中身の交換が不可であること。(価格は、Yahoo!Auctionでは13,000円くらいで出ていた)
ドライブケースは、上記の全く反対で、重量は上記DV28+K2401SⅡだと、ドライブ約235g +ケース約130g = 365gとなる。(値段は7,000円くらい)
まだちゃんと探してはいないが、Writeなしのスリムドライブで軽くて安いのないかな?

2006年10月11日

Let'snote R4G 購入

letsnote.jpg
昨年末からずっと欲しいと思っていたのだが、とうとう購入。
Yahoo! Auctionにて、送料等込みで約98,000円。
R3とR4で悩んだ上(R3D/E/F、R4G/H/Jそれぞれ微妙にスペックが違う)、Auctionではかなりの量が出品されている為、値段も大きく違うので自分の納得できる値段で入札し続けていた。
結局R3とR4どちらにするか決まらず、R3だったら7万円台、R4だったら9万円台くらいという感覚で入札をしていたのだが、R3は8万後半くらいに達することも多く、結局R4の9万円台で落札できた。
R4は標準でメモリが512MBなので、R3で増設した分バッテリ消費することもなく、あとエコノミーモードがあるので、結果的にはよかったと思っている。

実際に使ってみて、本当によくできているなあと感心した。似たようなPCでは、TOSHIBA Dynabook SSシリーズをちょっと使ったことがあるが、Let'snoteの方が比べ物にならないくらいよい。

下記、思いつくままの所感。
---
電源の入れ方が最初わからなかったが、スライドスイッチをスライドさせて一定時間経つと電源が入る。
誤ってスイッチが有効になることもなく、ユーザが実感を持って有効にさせることができるという点で、
優れている。(Dynabook SS ではスイッチが小さく押しにくい)
青緑色LEDがかっこいい。
キーボードは小さすぎて押しにくいかと思ったが、個人的には、全然問題なく使える。
むしろ、キーボード全体が小さいため、ホームポジションの位置から手をあまり動かすことなく外側のキーを
押すことができるのがよいかも。「ESC」「半角/全角」「Del」等は、パームレストに手を置いたまま、
薬指で押すことができる。
右ALTが無いのは不便。(ALT+TABとかをやるときに)左CTRLをALTにしようかな?
(その他、Fnを押した際の[Enter][+][*][/]に対して、[↑][←][→][↓]を割り当てるとHHK2ライクになってよさそう)
また、パームレストの感触もよい。(なみなみしている部分)ただ多少熱くなる。

バッテリ等の上手な使い方というpdf文書が付いており、参考になる。

ヒンジの構成が工夫されており、ロックを解除しているということを意識しないで、片手で開けることができる。
(最初、ロックされていなのかと思ったほど)

HDDは気になる。回転音も気になるし、書き込みの音もカリカリしてうるさい。
HITACHI(HGST)の方がよいのでは?

よく言われることだが、ひざの上で長時間はとても使えない。熱くなりすぎる。

iPod FMトランスミッター (iTrip 3 車載セット)

昨年iPodを購入して以来、車ではカセットタイプのアダプタを利用して聴いていたのだが、最近調子が悪くなりたまに勝手に吐き出されるようになり、遂には何度入れてもすぐに吐き出されるようになってしまい、使い物にならなくなってしまった。
FMトランスミッターは前から欲しかったのだが、前記のカセットアダプタがまだ使えたので躊躇していた。
これで晴れて(?)購入できることに。

当初は、SUNTAC FMIP-301を検討していた。これはエンジンのON/OFFに合わせてiPodが自動再生/停止できるところを売りにしている。
その後、音質を重視したいなということで、Monster iCarPlay Wireless Plus for iPodも検討していた。

だが、ちょっと気になったことがあり、上記2製品はどちらも無条件にiPodが充電されてしまう。
バッテリの寿命を考えると、できるだけこまめな充電は避けた方がよいはずで(Panasonic Let'snoteシリーズのバッテリー等の上手な使い方参照)、それを考えると、車の中でも充電したいときにのみ充電できるものがよいと思い始めた。
最初は、シガーライターソケットに接続した状態で充電ON/OFFが切り替えできるものはないかと考えていたが、そのような製品は無い模様。
探している中で見つけたのが下記の製品。

iTrip 3 車載セット ホワイト(PowerJolt ホワイト) (フォーカル) (Amazon)

iTrip 3自体は知っていたが、車載セットがあるとは知らなかった。
トランスミッターの電源がiPodからとられてしまうが、常に充電されることは避けることができる。
また、充電しながらトランスミッターを使うことができるし、自宅でも使うことができるのでよいかなと。

そもそも、私の場合、車でiPodを使うにしても、頻繁に乗り降りする場合が多く、iPodを車内には置きたくないので、いちいちアダプタから取り外すのが面倒だと感じていた。
そういう点でも、iTrip 3は、アダプタを付けたままかばんに入れることができるので便利。

早速Amazonで注文。7,140円也。