最終更新日: 2018-12-30 日 23:28
ホーム | 文書トップ | 目次

日記(2018年)

Table of Contents

12月30日(日)

gitのhook

gitでcloneしたemacsのソースをビルドしていたら、autogen.sh というスクリプトを実行した時点で、gitにパスが通っていないと先に進めなかった。

疑問に思いながら、その後ローカルでコミットしたときに、コミットメッセージや、空白の内容によってはコミットがabortされることに気付いた。

忘れていたが、gitのhookの仕組み (.git/hooks/ の下にファイルがある)でやっているのだろう。

ローカルのコミットの時点で、プロジェクトのポリシーに従い、コミット内容にある程度制約を設けるというのは、参考になった。

と言いながらも、やってい作業は、様々なパッチ(IMEパッチ)をあててみて、コミットして、内容を比較する、というものだったのだが、

とあるパッチが大量の空白でコミットできず、面倒だったので、pre-commit をrenameして処理してしまった・・・

Emacs での開発方法

結構知らないものが多くて驚く。

company.el や flycheck.el は入れてみたが、まだあまり使いこなせていない。

特に、flycheckで includeパスを指定するのが上手くいかず、ディレクトリごとにローカルな変数を設定する .dir-locals.el ファイルの設定も上手くいかず、すっきりしていない。

ソフトウェア設計が重要である理由

すごく真っ当な内容。

世の中全般で見ると、「ソフトウェア設計」と「プログラミング」は別であることを意識していない人は多いのでないだろうか。

ただ、 「ソフトウェア設計」と「プログラミング」が別であることがわかっていても、ソフトウェア設計を全く行わずにプログラミングをしているのであれば意味がない、とも言えるだろう。

ここで、「ソフトウェア設計」とは、あくまでプロセスであり、”コード以外のドキュメントを作成する”ことを意味するわけではないと思う。

ただ、全て頭の中で考えることで、全くドキュメントが無い「ソフトウェア設計」というのも現実的ではない。

なので、実際のところは、”コード以外のドキュメントを作成”して「ソフトウェア設計」をし、プログラミングをする、その反復が有効である、ということになるのだろう。

日本が失った天才、金子勇の光と影

12月23日(日)

NOLTYライツメモ小型版

来年の手帳は買っちゃったけど、 こんなのもいいかも。

12月7日(金)

GyL Synths 「Creatyn」

12月2日(日)

Premire Elements 15 で編集すると iPhoneで撮った動画の映像と音がずれる

11月3日(土)

MSI GT 1030 2GH LP OC

10月21日(日)

Windows10 - アプリのカメラ使用を許可/不許可(オン/オフ)

4月30日(月)

井上陽水

長男が「少年時代」の伴奏を練習していたので。

4月15日(日)

TM NETWORK関連

1月20日(土)

丸山茂雄で思い出したのがこれ

ホーム | 文書トップ | 目次
Created by Emacs 27.1 (Org mode 9.3)