Org-mode
Table of Contents
概要
2016年6月まで、emacs-museを使い続けてきたが、org-modeへ 乗り換えた。 きっかけは、当時、googleさんからemacs-museが吐き出すhtmlが「イマドキじゃない!」と言われていた為。 試行錯誤した結果、orgからのエクスポートで、うまい具合に PC用/スマホ用に適用できる html(blog)を生成できるようになった。
- org-modeを使おう (SlideShare)
テンプレート展開
Org 9.2 までは <s とか <e とかの後に Tabキーで #+BEGIN_SRC〜#+END_SRC、#+BEGIN_EXAMPLE〜#+END_EXAMPLE が展開されたが、 Org 9.3 からは、C-c C-, の後に s とか e とかで同様のことができる。前のが好みなら (require 'org-tempo) すればよい
過去の情報
参考
記法
- org-modeで文字をエスケープする方法 | Misohena Blog
- 非常に参考になる!!
屯遁のパズルとプログラミングの日記
org-export-default-language 関連
るびきちさん
- org-mode、お前の実力はそんなもんか!? (るびきち「日刊Emacs」)
- 見出しの”アスタリスク”表記を
#+BEGIN_EXAMPLE 〜 #+END_EXAMPLE
でエスケープできない問題
- 見出しの”アスタリスク”表記を
blog
- org-modeでblog(jekyll, jekyll-bootstrap, ox-jekyll.el使用)
- o-blog
- まだもうちょっと先かな。packageで入れてみたが、更に el-get というのでインストールするようだ