作成日 :
最終更新日: 2022-12-29 Thu 15:46
ホーム | 文書トップ | 目次

Diary of 2022

Table of Contents

2022-12-29 Thu

Agile

Misc.

2022-12-04 Sun

PC

Other

2022-11-13 Sun

No.2

Pickup

Other

2022-11-13 Sun

Windows で複数のモニタ使用時にウインドウを別のモニタの領域に移動するショートカット

SHIFT + Windows + ← or → で移動できるが、Windows10 で向こうになっている場合がある。

下記の手順で有効化できる。

  • スタートボタン → 設定とクリックします。
  • システムをクリックします。
  • 左側ペインのマルチタスクをクリックします。
  • スナップグループボックスのウィンドウを画面の横または隅にドラッグしたときに自動的に整列するをオンにします。

2022-10-30 Sun

尾崎豊

2022-10-29 Sat

from iPhone

2022-10-22 Sat

Other

2022-09-25 Sun

from Phone

2022-09-23 Fri

from Phone

2022-09-19 Mon

ピックアップ

2022-09-18 Sun

Chromeで開いていたもの

2022-09-11 Sun

2022-09-10 Sat

2022-09-03 Sat

データサイエンス

2022-08-27 Sat 14:40

SONY

4ページ目が筆者の伝えたいことだと思うのだが、あまりにも薄く、過去のやり方にとらわれた内容であり、驚いてしまった。

まず、期待したいこととして、下記のように一般的でごく当たり前のことを述べている。

  • 「今後のソニーに期待したいことは、他社が生み出した新しいモノの需要に支えられるのではなく、自らが変革の先駆者になることだ。」
  • 「人々の生活を劇的に便利にしてくれるモノを生み出すことができれば、ソニーが世界トップの地位を目指すことはできるだろう。大胆な発想の転換と実現が求められる。」

その為のやり方として、下記を述べているが、「既存事業の効率性を高め、必要に応じてリストラを実施」「生産の外注や、光学、音響、AIの開発強化のために他社との連携も強化」という、またしても当たり前のことしか述べていない。 むしろこれらは20年前くらいに言われていたようなことだろう。

  • 「ソニーは既存事業の効率性を高め、必要に応じてリストラを実施することで、新しい取り組みを加速することができるだろう。」
  • 「生産の外注や、光学、音響、AIの開発強化のために他社との連携も強化するべきだ。」

その後、また、最終的な結果として期待することが述べられるだけである。

  • 「その上でソニーには、かつてのウォークマンのように世界に衝撃を与える全く新しいモノを生み出してもらいたい。」
  • 「それが実現すれば、ソニーの成長だけでなく、わが国経済全体の活力にも大きなプラスの効果があるはずだ。」

筆者は過去の栄光にとらわれているのではないだろうか。

筆者は、「米アップルがiPodやiPhoneなどのヒットを実現した背景には、故スティーブ・ジョブズのソニーに対する尊敬や憧れがあった。それは、次から次に、誰もが思いもしなかった新しい、満足度の高いモノを生み出して、世界を魅了する力と言い換えられる。」 とも述べているが、「次から次に、誰もが思いもしなかった新しい、満足度の高いモノを生み出して、世界を魅了する力」は「力」というべきものでは無く、最終的にそのように見えた結果である。

ここから言えることがあるとすれば、次はアップル(やGoogleやAmazon)に学ぶべきである、ということである。 私は失敗や、撤退を繰り返すことを厭わない姿勢が必要だと考える。 私は、iPodやiPhoneが発表された時を憶えているが、これが、誰も思いつかないような新しいものである、とは思わなかったし、ほとんどの人がそう考えたであろう。 当時の私は、このような新しいことを手掛けても、また失敗するのではないかという印象を持った。 Appleはそれまでに Newton というPDAを開発していたが普及させることができなかったわけで、そのような記憶が残っている状態であればそういった否定的な印象を持つ。 そのうち人々の記憶は薄れ、その時代に突然、誰もが思いもしなかった新しい製品を生み出したように思い込む。

企業に必要なのは、ビジョンとユーザーエクスペリエンスであり、それを実現する為に手を変え品を変え、諦めずに取り組み続けることではないだろうか。 Appleは本当の「パーソナルコンピューター」を実現する為に、何度も失敗しながらiPhoneやiPadやMacBookに辿り着いたのである。

ところで、ソニーがホンダと手を組んでEVを手掛けるという発表は、特に目新しいものではなく、上手くいくの?と思われる点で、私にはiPhoneが発表されたときを思い出させる。 これが成功するかは別として、このように技術的には特に新しくは無いが、将来当たり前になるであろうものに諦めずに取り組んで行くべきだろう。

技術的には特に新しくは無いが、将来当たり前になるであろうもの、とは自動運転車である。 ちなみに、このような類の製品・サービスとして私が考えているものは「スマートロック」である。(ソニーはQrio Lockなどでスマートロックも手掛けている)

ソニーがEVを手掛けるのは、現在のソニーの強みであるイメージセンサーを活かしたいという狙いがあるのだろうが、あくまで、ビジョンに基づき、より良いユーザーエクスペリエンスを実現することを目指すことが大切であろう。

ウォークマンが成功したのは、ユーザーがいつでも、どこでも音楽を聴きたいという夢を、ソニーの技術で、カッコいいデザインと優れた操作性で実現できたからである。 iPhone(スマートフォン)は、これに加えて、モバイル通信技術とクラウド技術を取り入れることで、「どのような音楽も(コンテンツ)」聴きたいという夢を実現した。 そういう意味では、ソニーが独自技術にとらわれてしまい、ビジョンに基づき、より良いユーザーエクスペリエンスを実現することを目指さなかったことで、ウォークマン(エクスペリア)はiPhoneに負けてしまったと言えるだろう。

繰り返しになるが、ソニー(日本の製品・サービス提供企業と言い換えてもいい)が成長する為に必要なのは、 「変革の先駆者になること」や「世界に衝撃を与える全く新しいモノを生み出すこと」を目指すこと、ではないのではないだろうか。 私は「失敗や、撤退を繰り返すことを厭わず、ビジョンに基づき、より良いユーザーエクスペリエンスを実現すること」を目指すことが必要であり、これはどの時代にも共通することだろうと思う。

2022-08-16 Tue

2022-08-13 Sat 09:46

2022-08-07 Sun 16:21

2022-07-18 Mon 16:26

zenn-cli.el

久しぶりに elisp を書いた。元となっているコードは15年前くらいに別の用途で書いていたもの。 今回の中身は本当に最小限で、異常系の処理もほとんど考えていない。 グローバル変数だらけだったところなどの方が個人的には嫌だったが、これらは修正できたのと、自分で使う分には十分な機能を備えているので、まずは公開することにした。

org-modeでの日付の入力方法

日付のみ

C-c .

日付及び時刻

C-u C-c .

2022-07-02 Sat 22:42

SONY

会社

その他

2022-07-02 Sat 19:12

6月5日(日)

5月15日(日)

本日のピックアップ

5月10日(火)

本日のピックアップ

5月8日(日)

5月7日(土) その2

5月7日(土) その1

iPhone Chromeのタブより

5月5日(木)

5月3日(火)

アジャイル

  • araratakeshi (@araitakeshi) on Speaker Deck エモーション家。カイゼン・ジャーニー、いちばんやさしいアジャイル開発の教本の執筆者。認定スクラムプロフェッショナル(CSP)

4月10日(日)

4月3日(日)

Shield Cable

IoT

3月27日(日)

Behringer RX1602

3月14日(月)

3月4日(金)

2月19日(土)

2月6日(日)

ガジェット

1月23日(日)

1月8日(土)

ホーム | 文書トップ | 目次
Created by Emacs 28.2 (Org mode 9.5.5)