最終更新日: 2019-12-15 日 15:38
ホーム | 文書トップ | 目次

NTEmacs IMEパッチの歴史

Table of Contents

概要

IMEパッチとは、EmacsのIME使用に挙動の改善を行うパッチ(ソースコード変更を適用するもの)である。

IMEパッチは、これまで有志の方々が公開されてきた。

IMEパッチの歴史

三好氏

元は、Meadowの開発にも多く関わられている三好氏がパッチを公開されていた。(2001年から2003年あたり、21.2、21.3)

KOBAYASHI Yasuhiro氏

その後、KOBAYASHI Yasuhiro氏のページで公開されていたものがあった。(2004年から2007年あたり)

NTEmacs JP Project

Takashi Hiromatsu氏

その後、NTEmacs JP Projectのページで、22.190、22.191、22.192、23.1 のパッチが公開されていた。(2008年あたり)

MLで、Takashi Hiromatsu氏、KOBAYASHI Yasuhiro氏がパッチ作成のアナウンスをされていた。

下記でバイナリ配布が行われていた。

gnupack

その後、23.2、23.3、23.4、24.1、24.2、24.3 に関しては、gnupack でパッチが公開されていた。(2009年から2015年あたり)

OOTA氏

23.4向け。

smart-ime 「IMEのオンオフ制御(elisp部分)をW32に依存しないよう書き直しました。動作の怪しいところも修正してあります。」とある。

rzl24ozi氏

24.5 以降(24.5、25.3、26.1)では rzl24ozi 氏がパッチを公開されている。おそらく2019年現在の本流。

IME対応以外にも、OOTA氏版から切り出したイメージフィットオプション等の機能のパッチもある。

rzl24ozi 氏のパッチを基にビルドしたものは chuntaro 氏 (https://github.com/chuntaro/NTEmacs64) や mhatta 氏 (https://github.com/mhatta/emacs-26-x86_64-win-ime) が提供している。

K-Arakawa 氏

25.1、25.2、25.3、26.1 のパッチを提供されている。

パッチ内容には smart-ime が含まれているので、OOTA氏版をベースにしているのかもしれない。

from Twitter

ホーム | 文書トップ | 目次
Created by Emacs 27.1 (Org mode 9.3)