最終更新日: 2016-06-26 日 01:23
ホーム | 文書トップ | 目次

日記(2012年)

Table of Contents

12月8日(土)

IME2007の不具合

だいぶ前から困っていた不具合がやっと解決。

NTEmacsの新しいバージョンで日本語変換を行うと、ひらがなかカタカナしか変換候補が出てこなくなることがあった。 (下記画像参照)

ime2007_bug.png

ググってもあまり情報がなく、やっとそれらしい情報を見つけた。 MicrosoftのサポートでIME2007だとそのような現象が発生する場合があり、IME2010にすると解決する可能性があるとのこと。

確かに、IME2010にしてみたところ、現象が解決。 これでやっと、最新のNTEmacsが使える。。

古いバージョンだと、全く問題がなかったので、アプリ依存で発生する不具合なのだろう。

5月31日(木)

Windows XP から Windows 7 へのリモートデスクトップ接続

  • Windows XP から、Windows 7 にリモートデスクトップ接続した時、ALT+Spaceがきかなくて困った。
  • KB969084 を導入して解決。
  • http://support.microsoft.com/kb/969084

4月30日(月)

Windows 7

結局、32bitのDSP版を購入。通常版は、新品で買うには高すぎるし、ヤフオクで手頃な価格のものは、偽造版と区別を付けるのが困難。 通常版を新品で買うことを考えれば、64bitに変更したくなったら、もう1ライセンス購入すればよい。

メインPC以外にWindows XPのPCは3台あるので、ボリュームライセンスも検討してみた。 が、Office等、OS上で動作しているアプリもバージョンアップが必要なので、全てOSを入れ替えるのはすぐには出来ず、3つ以上のライセンスを購入するのは無駄。

そう考えると、そもそも通常版は高すぎる。 偽造品が大量に出回っているのもどうかと思うが、Microsoftの価格設定もひどい。

BR3D-PI12FBS-BK

結局、BR3D-PI12FBS-BK を購入。BUFFALOの商品紹介ページで気になったのは、DiXiM BD Burner 2011。 今リビングで使っているテレビは REGZAで、外付けHDDで録画しているのだが、ブルーレイレコーダは持っていないので、ちょうどよいかもと思い始めた。 組み合わせるブルーレイプレーヤは下記でよいかな。

4月18日(水)

ハードディスク購入

早速、第一弾として、ハードディスクを購入。 Amazon経由クレバリーで、13,770円。Amazon経由で購入できるのは、手軽でよい。

既に、メインのハードディスクは空き容量がかなり少なくなっており、だいぶ前から買おうとは思っていたのだが。 例によって、これまでのバックアップ用をメインに変更し、今回購入したものをバックアップ用にする。

約4年前、前回ハードディスクを購入した時の記録が無いな、と思ったが、実はあった。 すっかり忘れていたが、当時はまだ MovableType でやってたのね。

中身のドライブは異なるが、今回購入したハードディスクのパッケージは、発売時の価格は 10,770円。 確かに、昨年のタイの洪水の影響で値上がりはしているが、2008年に500GBを購入した時と比較すれば、GBあたりの単価が13.8円→6.8円と、半額くらいになっている。

それにしても、当然といえば当然だが、フォーマットにかかる時間が半端ない。 既に3時間近く経過しているが62%。合計5〜6時間はかかりそうである。 (2012.4.30補足: その後、Acronis True Imageでディスククローンを作成する際、パーティションは削除することになった。よってフォーマット作業は意味が無かった)

Windows 7に関しては、Professional か Ultimate の通常版をヤフオクで探している。最近の相場だと、2万くらいでは買えそう。 当然DSP版よりは高いが、32bit/64bitを選べることを考えると、通常版で買っておく方がよいと考えた。

しかし、OSアップデートし、真面目にスペック上のサポートOSを守るとすると、ソフトウェア関係を軒並みバージョンアップしなければならないと思われる。 対象をピックアップしてみる。

  • Acronis True Image
  • Adobe Photoshop Elements & Premiere Elements
  • Cubase
  • Microsoft Visual Studio

そして、忘れていたが現在、私のメインPCに組み込まれている光学ドライブは飾り(故障中)なので、欲を言えばこちらも購入したい。

ということで、”DVD-Rドライブ”を探してみた。

完全に、時代から取り残されている。今は、BD-Rドライブか。。 そして、25GBのメディアが10枚組で780円か。安いのね。。 BD-Rなら、ディスクの肥やしとなっているエアチェック(死語)のmp3や、DV(ビデオカメラ)のキャプチャデータをまとめて焼けるので、助かる。

前回、購入したのはバルク版(DVR-216DBK/MP)だったわけで、やはりちょっと高くてもパッケージ版にしておく方がよいのかも。 経験上、光学ドライブは壊れやすい。4年近く経っているのでパッケージ版でもダメだったかもしれないが。

こんな時代遅れの私には、上記の、2世代前(BDR-205内蔵)のBUFFALOのパッケージでよいか。BDR-S07Jが19,000円くらいするところ、9,950円と半額以下だし。

4月14日(土)

Cubase 6

対象ユーザー      ソフトウェアのみ DVDとセット 本とセット 本&DVDとセット
Cubase Studio 4/5 30,300円         34,290円    34,080円   38,070円
対象ユーザー      製本マニュアルとセット 製本マニュアル&DVDとセット 製本マニュアル&本とセット 製本マニュアル&本&DVDとセット
Cubase Studio 4/5 35,800円               39,790円                   39,580円                  43,570円

現在使っているのはCubase Studio 4。

メインのPCのOSをWindows 7にしようとしていることもあって調べていたが、以前と比べるとだいぶ安くなった印象が。 Cubase 5へのアップグレードは6,7万した記憶があるので。定価自体が下がっているようなので当然と言えば当然か。 ちょっとやる気になってきた。 ただ、Cubase 6が動作するOSはWindows 7からなので、OSアップデートが先か。。

MACKIE Onyx Blackjack

Mackie Onyxのドライバに関してもWindows 7対応の確認をしていたのだが、こんなのもあるのね。 もはや、これで十分かも。。

fit-PC3

今はこんなのあるのね。前モデルのfit-PC2がいいな。 次に、リビングのPCを入れ替えるならこういうやつだな。

3月31日(土)

GNU GLOBAL gtags.el の挙動

最近、GNU GLOBALを 6.2.2 にアップデート。

全く不便していなかったので、しばらくアップデートしていなかったのだが、アップデートしたことで、逆に挙動が変わって困ったので調査。 (ちなみに、ここでの挙動とは、gtags.el 経由で Emacs から使用した範囲でのこと)

困ったことというのは、大文字小文字を区別しなくなってしまったことである。

例えば、testFunc1() と testFUNC1() があった場合、gtags-find-tag で両方の関数が候補となってしまう。

というわけで調査。 gtags.el を読んでもよくわからなかったので、とっかかりを探す。

まずは、まさかとは思ったが、サンプルコードを用意し、globalコマンドで大文字小文字を区別するかどうかチェック。

$ global -t testFunc1
testFunc1	test1.c	18
$ global -t testFUNC1
testFUNC1	test1.c	23

上記の通り、区別できている。

よって、Emacs Lispで大文字小文字の区別をする/しないを切り替える方法を探した。

知らなかった。。

デフォルトでは、Emacsの探索は探索対象テキストの大文字小文字を区別しません。

なのね。

GNU GLOBALの変更履歴をさかのぼっていくと、6.0リリース時に、

[INCOMPATIBLE CHANGES]
o gtags.el: Now each gtags-find-xxx command follows 'case-fold-search' variable.

ということで、gtags.el でも、case-fold-search 変数に従った挙動をするようになったということであり、好ましい仕様である。

具体的には、case-fold-search が t の時には、globalコマンドの引数に i を追加している。

試しに、先ほどのサンプルコードで実行してみる。

$ global -ti testFUNC1
testFUNC1	test1.c	23
testFunc1	test1.c	18

なるほど。

というわけで、.emacs に下記設定を追加して解決。

(setq default-case-fold-search nil)

2月5日(日)

Emacs 23.4 リリース

Emacs 23.4 がリリースされていた。

下記の通り、早速ビルドした。

1月29日(日)

debian アップデートマネージャ

かなり久しぶりに自宅サーバ(debian lenny)にログインしてみると、アップデートマネージャでエラーになっていた。

パッケージ情報を初期化できませんでした

パッケージ情報を初期化している最中に解決できない問題が発生しました.

次のエラーメッセージを含めて'update-manager'パッケージに対して次のバグを報告してください:

'E:パッケージファイル /var/lib/apt/lists/・・・

ググったところ、下記 ubuntuのフォーラムが参考になった。

下記の内容を、そのまま、実行することで、アップデートマネージャが実行できるようになった。

$ cd /var/lib/apt
$ mv lists lists.bk
$ sudo mkdir -p lists/partial
$ sudo apt-get clean
$ sudo apt-get update

1月8日(日)

LDR-PME8U2LBK

中身は DV-W28S-W であった。悪くない。

EACの設定メモ。

  • 取り込み方法[タブ]
    • セキュアモード
      • 次のドライブ特性に従ったセキュア取り込み(推奨) [選択]
        • ドライブが正確なデータ転送能力を持つ [選択]
        • ドライブがオーディオデータをキャッシュできる [選択]
        • ドライブがC2エラー情報を検出できる [選択]
  • ドライブ[タブ]
    • 読み出しコマンド : 読み出しコマンドの自動検出
  • オフセット/速度[タブ]
    • 読み込みサンプルオフセット訂正を使用する [選択]
      • 読み込みサンプルオフセット訂正値: +48
    • リードイン・リードアウトをオーバーリードする [非選択]
    • 速度選択 : 変更しない
    • 取り込み中の減速を許可 [選択済]
    • CD-TEXTを読み込む [非選択]
  • 書き込み[タブ]
    • 書き込みサンプルオフセットの値: 不明
    • CD-TEXTを書き込む [非選択]

REGAL 626RBD

中学?高校?時代から履いているREGALのサイドゴアブーツ。 さすがにボロボロになってしまっており、買い換えたい。 帰省の時も毎年履いているので、今まで通り、雪道でも滑らない底のやつがいい。

買うならこれかな

日記(2011年)へ

ホーム | 文書トップ | 目次
Created by Emacs 27.1 (Org mode 9.3)