最終更新日: 2016-12-18 日 10:59
ホーム | 文書トップ | 目次

日記(2016年)

Table of Contents

12月18日(日)

iPhone初期化&復元

11月13日(日)

ライツ3小型版 商品番号1151

月間ブロック+週間

税込み1,004円。毎年買ってるやつ

10月30日(日)

docomo から iij mio に

  • Dアカウントを作成する
  • ドコモメールからGmailにメールを移動する

10月2日(日)

SONY ZS-RS80BT

先日、MDR-CD900STを買ったのを皮切りに、最近、久しぶりにSONY製品を買っている。

プロ用として継続して販売されているMDR-CD900STは当然評価されている製品である。

民生品としては、ここ数年魅力を感じる製品が無かったところで、やっと惹かれる製品が出てきたというところか。

ポイントは、

  • CD、SDカード、USBメモリ、Bluetooth(用はiPhoneやiPad)から聴ける
  • ラジオが聴けて、SDカード等に録音できる(10番組まで予約)
  • MEGA BASS(確か昔のラジカセでもこの名称だったよね・・・)含めてそこそこの音質(店頭で確認した)
  • 手頃なサイズでデザインもいい
  • 値段も手頃(一万円ちょっと)

というところで、即座に「欲しい!」と思えた製品。

まあ、昔で言うとちょっとAIWAっぽい(SONYよりも機能的に痒い所に手が届く感じだが、ちょっと生活感がある・・・というような)製品ではありますが。

まったく個人的な感覚としてSONYが復活してきた感じがしてちょっと嬉しい。

Amazonのレビューにもあったが、この製品では、メモリースティックやATRAC-3といった昔のSONYの独自規格の仕様を切り、他社主導の規格を採用しているところは、嬉しいところでもあり残念なところ。 (もちろん、残念と言っているのは、SONY主導の規格がデファクトスタンダードになっておらず、その結果、採用できない、というところを言っていて、 デファクトスタンダードでない規格を採用して欲しいというわけではない。)

10月1日(土)

9月24日(土)

-webkit-text-size-adjust: none を絶対に設定してはいけない理由

MDR-Z900 イヤーパッド交換

9月19日(月)

Emacs 25.1 リリース

25.1がリリースされたので、早速ビルド。

問題無く動作しているが、残念なことに、現時点で、Windows環境でバージョンアップするメリットが見つからない。

9月3日(土)

7月18日(月)

HDDがRAWになって読めなくなった

ノートPCのHDDからSSDへの換装で、USB経由で2台のドライブを別PCに接続して作業をしていたところ、元のHDDが RAWとなって読めなくなってしまった。

OS(Windows 10)から、対象のドライブのプロパティ、ツールのタブから、エラーチェックを行おうとしても、ディスクにアクセスできないという旨の表示が出て実行することができない。

元PCに戻して起動させても、リカバリディスク等からの起動で復旧させるような手順の表示となる。

これはまずいと思いググったところ、上記ページを発見。

「Acronis Disk Director」から「確認」という作業を行えばよいらしい。

Windows7からWindows10への移行時に、Acronis True Image を購入した際、Disk Director 12 が付いてきていた。

助かった。前記作業にて、復旧することができた。

6月26日(日)

Org-mode

Org-mode

これまでemacs-museを使い続けてきたが、一念奮起してorg-modeへ乗り換え。

変換スクリプトを作成し、museの文書を一括してOrg-modeへ変換した。

6月25日(土)

Windows10用デバイスドライバ

Windows10にしてから、動画の再生が非常に遅くなったりして何かおかしい。 もしかして、Intelの統合チップセットのデバイスドライバが合っていないのではないか。

上記に従って、インテル ドライバー・アップデート・ユーティリティー からユーティリティを実行してみたが、スキャンを開始すると、 インストール済みバージョンが 10.0.1058 で 最新バージョンが 10.1.1.14 と出て、SetupChipset.exe をダウンロードするのだが、 「インストール」を押して実行すると、「不明なエラー。」で失敗してしまう。

ということで、

インテルチップセット・デバイス・ソフトウェア (INF アップデート・ユーティリティー) からダウンロードした Chipset_10.1.1.14_Public.zip でも同じ。

なので諦める。。

6月19日(日)

単焦点レンズ検討

どれだけ明るいかが重要なので、SIGMAのF1.4が強い。

一応Canonの方が 28mmと若干焦点距離は短い。APS-Cサイズ換算だと、48mm vs 45mm 位か。

今後フルサイズを買うかはわからないが、SIGMAは APS-Cサイズ専用(EF-S相当)

定価はCanonの方が高いが、(Amazon比較で、)実売はSIGMAは4万ちょっと。Canonも4万代のときもある。

どちらかというと、SIGMAの方に惹かれてはいる。

D-snap SV-SD400V

5月21日(土)

セキュアMP3への長い道のり

4月17日(日)

Windows10で光学ドライブ認識されず

OSインストール直後は認識できていたのだが、どうやらWindows Updateが入った後か?認識できなくなった。 BIOSからは見えている。

いくつか情報があった中で、「SATAの接続順に依存する」というのがどうも怪しそうだったので試したところビンゴ。SSD,HDDが(System,Data)あるので、SSD,HDD,光学ドライブ,の順にしていたのを、SSD(SATA0),光学ドライブ(SATA1),HDD(SATA2)という順にしたところ、認識されるようになった。

4月16日(土)

Git関連

Git.html に追加した。

Waves

Windows10 64bit インストール関連

上記サイトを参考に、https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 に非Windows OS(Linux)からアクセスして、isoをダウンロードした。

Win10_1511_1_Japanese_x64.iso
J_CCSA_X64FRE_JA-JP_DV5

3月20日(日)

SDカード復旧方法

コントロールのプロシージャをすげ替える方法

2月20日(土)

Git関連

Gitへの移行

$ git svn clone --stdlayout file:///リポジトリ/プロジェクト gitリポジトリ(仮)
$ git clone --bare gitリポジトリ(仮) 本gitリポジトリ.git

1月17日(日)

サイト関連

ホーム | 文書トップ | 目次
Created by Emacs 27.1 (Org mode 9.3)