2006年5月20日

Intel 82865G + DVI-ADD + EIZO DD200 + EIZO L465

現在使用中のデスクトップPC
Intel 865G の DVI-ADD Card
上記のエントリーで挙げた内容に関して、
結局、DVI-ADD Cardと、EIZO DD200 をYahoo!Auction で入手。
落札価格は、
DVI-ADD Card : 1,110円
EIZO DD200 : 2,000円
也。
L465はグラフィックカードによってはDVI表示で不具合がある場合があるらしいのだが、結果としてはBIOS画面、Windows共に表示は乱れることなくOK。

dvi-add.jpg

続きを読む "Intel 82865G + DVI-ADD + EIZO DD200 + EIZO L465"

2006年5月13日

Mackie Onyx, Onyx FireWire, Tracktion

DTM用のオーディオI/Fを検討中。
先日のエントリーでPreSonus FIREBOXや、Terratec PHASE X24 FWも挙げたが、Mackie Onyx + FireWire I/Fもよいかなと思い始めた。

Onyx 1220 (Mackie)
Tracktion 2 (Mackie)
ONYX1220 + FireWire Super Bundle (SoundHouse - 69,300円)

というのは、現在Mackieのコンパクトミキサー 1402 VLZを使用しており、楽器の出力は全てこれに入っている。
よって、これをOnyxに置き換えればそのままPCに取り込めるということになり、魅力的である。
Onyx自体は以前から知っていたのだが、FireWireのバンドルセットにはTracktionというAudioとMIDIが統合された音楽製作ソフトが付属することを今回知った。
これだけでPC上での音楽制作環境が実現できる。

ちなみに、IEEE1394(FireWire)対応のAudio I/FはそのほとんどがTI(Texas Insturuments)社製のチップ使用を推奨している。
しかし、TI製の1394を使用しているマザーボード、拡張ボードはなかなか少なく、店頭ではあまり見かけない。私がDVビデオカメラからキャプチャする目的で現在使用しているI/FボードのチップもNEC製である。
ちょっと調べた限り、TI製チップを搭載したI/Fボードは下記のようなものがあるようだ。

DTMに最適なFireWireカード テキサス・インストゥルメント (oN sAit blOg)
MPFC-21 PCI to FireWire Card (Amazon)
3FireWireポートPCI拡張カード(MPFC-21) (Sofmap 2,289円)

1394US2G-PCI (IO DATA 生産完了)

2006年5月12日

iTunes Music Store のジャケット画像を見る方法

iTMS Album Art
.:UNEASYsilence:. - iTunes Music Album Art

2つのサイトが見つかったが、上の方は現在phpスクリプトが動作していないようだ。
情報元は下記のサイト。

iTunes for Mac まとめ

2006年5月11日

Paint.NET

Paint.NET
Microsoftの支援を受け開発されているフリーのペイントソフト「Paint.NET」 (窓の杜)
Paint.NET - 日本語化WEB

Windows XPでは扱えるようになっているが、Windows2000の"ペイント" ではPNGが扱えないので mspaint.exe だけバージョンアップできないかな?と探していたところ、発見。
.NET Framework 上で動作する。
現在最新versionは2.61となっているが、これは .NET Framework 2.0 が必要であり、私は .NET Framework 1.1環境しか使用していないのでの、version 2.5 を探した。
上記日本語化WEBのページから2.5がダウンロードできる。
また、日本語化自体もOK。日本語化言語パックを解凍したものを下記の場所にコピーすればよい。
ファイル PaintDotNet.Strings.ja.resources -> C:\Program Files\Paint.NET
フォルダ ja -> C:\Program Files\Paint.NET\Resources

個人的には、.NET Framework 自体、まだ海のものとも山のものともわからないものだと思っているのだが、最近いろいろ採用されてきているようだ。
やはり環境によってはアプリケーションの起動が遅いのが気になる。
また、互換性の無い 1.1と2.0があり、これらの共存が保証されていないことが問題だと考える。

(補足)
.NET Framework 2.0 WindowsUpdate - MSDNフォーラム

共存について調べていたら、上記の記事が見つかった。
マイクロソフトの社員が
「実行環境としての.NET Framework 1.1&2.0の共存は問題ないように設計・検証されています。」
と答えておきながら、直後に
「この投稿は現状のまま何の保証もなく掲載しているものであり、何らかの権利を許諾するものでもありません。コミュニティにおけるマイクロソフト社員による発言やコメントは、マイクロソフトの正式な見解またはコメントではありません。詳しくは http://www.microsoft.com/japan/communities/msp.mspx をご覧ください。」
と記載されている。
この発言は何の意味もない。

ゴールドライタン

大人の超合金「ゴールドライタン」 (ITmedia)
ゴールドライタン復活 (スラッシュドット ジャパン)

懐かしい!幼稚園の頃なので自分にとっては「おもちゃ」=「超合金」で最初にイメージされるおもちゃである。「ゴールドライタン」の名前自体は忘れていたけど。。

2006年5月 5日

iPod 買い替え

ipod4g_and_5g.jpg

第4世代 iPod photo 30GB(M9829J/A) から、第5世代 iPod 60GB WHITE(MA003J/A)に早くも買い替え。
ケースPRIE Ambassador for iPod 5Gも同時購入。
買い替えた大きな理由は以下の通り。


  1. ライブラリの容量が30Gを大きく超えた
  2. 第5世代では歌詞表示ができる
  3. 保証が切れた

1.は転送する曲を選択するのもキツくなってきたので。
2.はラジオ録音したものの歌詞表示のところに曲目リストを入れるとかなり便利なので。
3.は純正の1年保証しかなく昨年4月購入から1年以上経過してしまった。一度故障を経験しているのでもう一度故障した場合にお金を出して修理するんだったら故障するより前に買い替えてしまえ!と思ったわけである。
写真でもわかる通り、本体も、パッケージも縮小していて驚き。本体に関しては容量UPにも関わらず。
これに対し液晶は大きくなって操作性UP。
今回はケースもAmbassadorに変えた(そもそも第5世代用ではフック付はこれしかない)が、細かい点であるがこれも改善している(賛否あるかもしれないが)。

  1. フィルムを添付する代わりに液晶やクリックホイール部分はむき出しとなった
  2. ホールドスイッチにもアクセス可能になった
  3. フックが取り外し可能に

1.は操作性、視認性UP。3.は知らないうちに取れると嫌なので個人的には直付けでもよかったが、それなりに取れにくいようにはなっているようだ。

iPod本体の方に戻ると、購入するまで知らなかった(忘れていた?)のだが今回からACアダプタが付かなくなっている。もう最近では買い替えの人も多くなり、選択可能なのはよいことかも。実用上は必須だと思うので持ってなければ同時購入すべきだろう。
今まで使っていたiPodはYahoo!Auctionで出品予定だが、さていくらで売れるだろうか?