2006年5月20日

Intel 82865G + DVI-ADD + EIZO DD200 + EIZO L465

現在使用中のデスクトップPC
Intel 865G の DVI-ADD Card
上記のエントリーで挙げた内容に関して、
結局、DVI-ADD Cardと、EIZO DD200 をYahoo!Auction で入手。
落札価格は、
DVI-ADD Card : 1,110円
EIZO DD200 : 2,000円
也。
L465はグラフィックカードによってはDVI表示で不具合がある場合があるらしいのだが、結果としてはBIOS画面、Windows共に表示は乱れることなくOK。

dvi-add.jpg

dd200.jpg
dd200_cable.jpg

Windows(XP)に関しては、865Gのドライバは一応最新の Intel Extreme Graphics 2 Driver (14.17.0.4396) をinstallしておいた。
「グラフィック プロパティ」にはケーブルを接続しないと何も出てこないのだが、接続すると"デジタルディスプレイ"が選択できるようになる。
また、Intel デュアル ディスプレイ クローン(Dual Display Clone)を使用すると、AnalogとDigitalの両方に同じ出力を行うことができる。

L465はAnalog + Digital の2系統なので、これを使用し表示の比較をしてみた。
確かにDigitalの方がくっきりする。
違いがわかりやすい部分は、Windows XPのデスクトップにおけるアイコンの下の文字列だった。
デフォルト設定では影付きの白文字だが、Digitalでは白文字がはっきり見え、背景と文字の分離がはっきりしてくる。
その他、気づいた点としては、DigitalだとPCの出力がなくなった時点ですぐL465が低電力モード?(通常LEDが青表示に対してオレンジ表示)に切り替わる。Analogだと数秒でタイムアウトして切り替わるようなのだが。

3,000円の投資でこれはかなり得したなと。

デジタルだからこそケーブルは重要だと考えているので、ケーブルはEIZO DD200にしてみたが(定価6,300円!)、中身はmolex製であった。
ケーブル自体にもコネクタ部にもmolexの記載がある。

調べてみたら、molexのDVIケーブルが入手できるところとしては、
AudioWebSite
があるようだ。同じ2mであれば2,900円である。
だがWebsiteでの写真を見る限りここで扱っているケーブルにはフェライトコアが付いていない。
今回購入したDD200では両端にフェライトコアがあるのでその部分ではこちらの方がよいと思われる。

コメントする