2006年9月23日

USB接続ワンセグチューナー&液晶搭載学習リモコン

録画も可能なUSB接続ワンセグTVチューナーの予約開始
カラー液晶搭載の学習リモコンがロジクールから登場
EPIA-Nシリーズ用DVI出力アダプタ発売、スポット入荷
(以上 AKIBA PC Hotline!より)

USB接続ワンセグTVチューナーは、PCを使いながら軽く使うという用途だったら、デスクトップでもノートPCでも手軽に使えるのでよいかも。値段が5000円くらいだったら買ってもいいかな。
ただ、ワンセグは、解像度は320×240ドット、または320×180ドットということなので、じっくり見たくなると不満になるかもしれないが。
話はちょっとずれるが、この「ワンセグ」という通称、なんとかならないものか。
正式名称は、「携帯・移動体向けの1セグメント部分受信サービス」だそうだが、”ワンセグ”では、技術を伝えることにしかならず、ユーザの目的となる”携帯・移動体向け”という点を伝えるべく、例えば”モバイルデジタルTV”のような名前にしなければ、ユーザの興味を惹かないのではないか。
私は、最近の新技術の名称は、総じて上記のようにユーザにわかりにくい名称が多いと感じる。

(参考)
地上デジタルの新しい魅力「ワンセグ」を体験する (AV Watch)

我が家ではTV、ビデオ、アンプ、DVDプレーヤを、SONY RM-VL700U一本で操作している。
最近の高機能な学習リモコンの一つの方向としては、目的を(例えば”TVを見る”)、1回の操作で実現するというものか。確かに、我が家では1つしかないビデオの出力をアンプに繋いでいるため(音だけでも聴けるようにする目的)、ビデオを視聴する為には、TV、ビデオ、アンプを操作しないといけないので、こういった機能があれば便利だとは思う。
上記に加え、私が考えている方向性が、タイマー機能である。リモコンを定位置に置いておき、タイマーが複数(Weekly、1回等)設定できれば、生活パターンに応じて自動で切り替えられるし、リモコンさえあれば機器の制限もなく、よいと思うのだが。
ちゃんと探してはいないので、上記の機能があるリモコンもあるのかもしれないが、上記を満たして10,000円以下くらいだったらちょっと購入も考えるかな??

(参考)
学習リモコンまとめサイト

2006年9月16日

Webラジオキット

PCいらずでWebラジオを聴こう (スラッシュドット ジャパン)
BB-Shout
SHOUTcastは、あまり話題になっていないが違法な局が多いのではないか?という疑問と、以前聴いた感じでは、(前者も関連しそうだが)音質がよくないイメージがある。
これらの問題がないことがわかれば、かなりいいかなと思える製品。
デジタル出力は欲しいが、チップの仕様によっては、改造すれば追加できるかな?(未確認)
スペックから言ってまあ妥当な値段だと思うが、もう少し安ければ(3000~4000円)、遊びで買ってもいいかな。

新iPodとiTunes 7

アップル、ゲームやギャップレス再生に対応した新iPod
アップル、世界最小のプレーヤー「新iPod shuffle」
アップル、5色アルミボディ/24時間駆動の新iPod nano
米Apple、UIを大幅改良したiTunes 7を公開
(上記はいずれもAV Watch)
iPodは第5世代のマイナーバージョンアップ版。私が持っている1個前のモデル(60GB)では、iTunesをバージョン7にしてiPodを接続すると、iPodソフトウェアもバージョンアップされたが、これにより、ギャップレス再生もできるようになった。
ソフトだけでできるなら最初からやってくれればいいのに、と思ったが、もし仮に第4世代以前で未対応だとすれば今回のマイナーバージョンアップの為に残しておいた?のかもしれない。
また、アーティスト名等をホイールを回して探す際、回すスピードを速くすると、ホイールを1段階回すと、先頭アルファベットの切れ目でジャンプするような機能も付いていた。
アルファベットの検索機能は追加されていないようだったが、今後対応するのだろうか?
iTunesのインタフェースは、更に進化を遂げており、アルバムジャケットでグラフィカルに表示するモード「Cover Flow」は素晴らしく、まるでCD棚で探すような感覚で聴きたい曲を探すことができる。
今回は、iPod、iTunes共に、ソフトウェアによってまだまだ進化する可能性を実感した。

2006年9月 7日

Skype専用端末

ロジテック、無線LANを使ってPCを立ち上げずにSkype通話できる専用端末 (BCNランキング)

1週間前の記事であるが。技術的にはできないことはないとは思っていたが、画期的だなと。
無線LAN環境であれば、使えるわけなので、人によっては、自宅や職場共通で同じ端末を使用することができるわけだ。
また、もっと低価格になり、家庭では個人で1個持てるようになれば、それこそ、固定電話は不要になるだろう。
記事にもある通り、Skypeに登録していれば、最初の投資だけで、以降は通話料がかからないことを考えれば、中小企業ではニーズは高いだろう。