2005年12月29日

HDD&DVDレコーダ購入検討

最近までTVは全くと言っていいほど見なかったのだが、最近はニュース等を見るようになってきたのと、子供が大きくなってきたので、子供向けの番組をつけていることが多くなった。
ちょこっと録画して観たいときなど、今更ビデオは使いづらく画質も悪い、ビデオテープがかさばる、等でHDD&DVDレコーダを購入検討中。
いまどきかなりの家庭に普及していると思うのだが、逆に今だと価格もこなれてきていてよいかなと。
ということで、HDD容量は少なくてもいいので5万以下くらいでよいのがないかと検討。
多少、ビデオテープのライブラリも残っているので、VHS付きがよいのでTOSHIBA RD-XV34あたりを狙っていた。
ただし、ちょっと調べてみたらこの機種はネットdeダビング非対応のようなので、Virtual RDが使用できない?とすればちょっと他機種の方がよいかもしれない。
5万以下で考えると、RD-XS37、XS38あたりにして、ビデオは今あるビデオデッキを使うというのが現実的かも。

機能比較表 東芝:HDD DVD
DVDレコーダー 価格比較(TOSHIBA) (kakaku.com)
「VirtualRD for Windows」と「番組ナビゲータ」の配布所
RD-H1 - 東芝 (Yahoo!コンピュータ)

「ネットdeダビング機能」対応機種 (TOSHIBA gigashot)
上記ページによると、2005年9月現在対応機種はRD-XS57,RD-Z1,RD-X5,RD-XS53,RD-XS37,RD-XS46,RD-XS34,RD-XS43,RD-H1,RD-XS36,RD-XS24とのこと

東芝、200GB HDD搭載の地アナWチューナ「XS38」
(RD-XS38は、XS37のマイナーチェンジで今月ひっそり発表された機種のようだが、価格はすでにこなれている)

2005年12月27日

モバイルPC検討中

最近、あくまでモバイル用として使用するPCが欲しくて、購入検討している。(どうしても必要というわけではないので、買うかどうかは別として。)

まずは、Let's Note Rシリーズ、EPSON Endeavor NT3XX系等を検討していたのだが、EPSON NT3XX系はASUSのOEMなのでよいが、肝心の重量はあまり軽くないのでひっかかっていた。
Yahoo!Auctionをチェックしていたら、ビクターのInterlinkシリーズがあることを思い出した。これもどっかのレビューでASUSのOEMだという記載があった記憶があったがやはりそのようだ。これも1kgを切る重量なので、よいかも。

Interlinkシリーズに関しては、下記が参考になる。
Interlink FAQ

その他参考記事
Centrino搭載で生まれ変わった「InterLink」 (AKIBA PC Hotline! Hothotレビュー)
いまや希少種となったシングルスピンドル機「Interlink XP」 (本田雅一の「週刊モバイル通信」)
ビクター、超低電圧版Pentium 733の超モバイル「InterLink」発表 MP-XP741 (MYCOM PC WEB)

AKAI Professional MI続続報

プロ・オーディオ・ジャパンのWebサイトにNumark、ALESISに加えてAKAI professionalのロゴが。http://www.akai-pro.jp/に暫定のページができている。
私は今週から休暇に入っており、たまたま今日は秋葉原に行ってソフマップ CREATORS LANDに寄ったらMPC1000-BKが入荷したとの旨が書かれていたので、そろそろかなと思った次第。楽天 CREATORS LANDでも入荷したとある。
早くMPC1000のOS2.0をリリースして欲しいものだ。

2005年12月21日

iTunesのライブラリバックアップ

iTunes ライブラリファイルとは? (アップル - サポート - TIL)

iTunesのライブラリに関しては下記ファイルをバックアップしておけばいいらしい。

C:\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents\My Music\iTunes
iTunes Library.itl
iTunes Music Library.xml

私はライブラリはxmlで保存していると思い込んでいたのだが、上記アップルの文書によると、iTunes Music Library.xmlはあくまで他のアプリケーションでも利用するためのもので、全ての情報はバイナリファイルiTunes Library.itlに保存されているようだ。ということでおそらく実際には.itlだけ保存しておけば大丈夫だろう。

細かいことだが、上記文書で、"Documents and Settings"が、"ドキュメントと設定"に翻訳されてしまっているところはご愛嬌。

さて、問題はiTunesのDRM"FairPlay"が適用されるファイルについてであるが、下記を読んで理解した。
iTunes Music StoreとFairPlay (audiofan.net)
iTunes: Music Store(ミュージックストア)の認証と認証解除について

・バックアップは、ファイルをバックアップしておく
・PCのシステム(CPU、メモリ、ハードディスク等)が変更になる場合には、変更前にそのコンピュータの認証を解除しておく

でよさそう。

2005年12月18日

Adobe Photoshop Elementsのカタログ保存先

160GBのハードディスクを、システムとアプリケーション用10GB+データ用150GBにパーティションを切って使用しているのだが、Cドライブがいっぱいになってきた。
見積もりが甘かったようだ。パーティションを切りなおすのは別に行うとして、現状容量が多いやつを分析してみた。
分析にはExplorer Directory Sizeを使用。すると、C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Adobe\Catalogsの
IPODPHOTOCACHE.GIF
iPod Photo Cacheというディレクトリが1.3GBを占めていることが判明。
Adobe Photoshop Elements(Ver3.0)を使用しているのだが、iPodの写真の同期でPhotoshop Elementsを指定していると、写真整理モードのカタログ保存先にこのディレクトリが作成されてしまうようだ。
[編集]→[環境設定]→[ファイル]で、カタログ保存先をD:\appdata\Adobeに変更。
その後、[ファイル]→[カタログ]→別名で保存、でMy Catalogを保存すると、上記で指定したディレクトリに保存された。
カタログのデータは、Catalog FoldersとCatalogsという2つのディレクトリに保存されるようだ。
というわけで、念のためPhotoshop ElementsとiTunesを終了した状態で、元あった方のCatalog FoldersとCatalogsを削除。Photoshop Elementsの写真整理モードが正常に動作することを確認。
そして、iPodを接続すると、「他のライブラリとリンクされているので置き換えますか?」というようなメッセージが出るのでOKを押す。すると、写真の最適化が始まると同時にD:\appdata\Adobe\Catalogs\iPod Photo Cache以下のファイルが生成された。
この例によらず、できるだけ純粋なデータ領域は別のパーティションに保存したいと思うのだが、アプリケーションによってはライブラリやデータをProgram Files以下に保持しているもの等があって不便。
今回は任意の場所に設定できるのでまだよいのであるが。。

2005年12月16日

最近の記事から

ティアック、CSEL信号の切り替えができるスリム光学ドライブ(PC Watch)
今までだと、この手のドライブはOEM向けがメインで、個人で買うには秋葉原とかでバルクで出ているのを探したりしなければならなかったが、直販で買えるようになったのはよいことです。
ある程度市場性があるということなんですかね。

「Visual Studio 2005 Express Edition」日本語正式版(窓の杜)
Express Edition、安い(期間限定ならタダ)のはいいのだが、MFC、ATLが含まれないのである。タダで公開しても、.NET Frameworkでプログラミングを覚えればマイクロソフトにとっては嬉しいのだろう。

システムトークス、iPod充電対応のUSB 2.0 Hub
これちょっといいかも。液晶モニタに内臓のUSB Hubが対応しているのが一番スマートだが。(例:FlexScanS2110W)

2005年12月13日

AKAI Professional MI続報

N@Blog楽天 CREATORS LAND等。なんだか情報が錯綜しているが、プロ・オーディオ・ジャパンという会社が販売等を引き継ぐ可能性があるようだ。
しかし、カナロコ ローカルニュースによるとAKAI Professional MIは”赤井電機(東京都)の電子楽器部門のブランドを買収した米国系企業が、製造・販売目的で設立”とある。その辺の関係もよくわからず、実際のところ開発もどこでやっていたのだろう?従業員17人で製品開発をやっていたのだろうか?
いろいろ調べていたらソフト・サンプラーVZ8の話とかもあったりして、これはどうなったのだろうとか、これを発売していればどうだったのだろうとか、考えてしまうが、
ミュージシャンの楽器としては人気があっても、業務用としてはPC上のソフトや、廉価なハードウェアにとってかわられていったことや、資本上の問題等、さまざまな要因があって、結果としてこうなってしまったのだろう。残念。

2005年12月12日

そんな。。。AKAI Professionalが!

サンプラーのアカイが破産手続き開始
MPC1000-BKが発売ということでちょくちょくWebサイトをチェックしていたのだが、メンテナンス中?MPC1000-BK発売に合わせて?でももしかして。。と思わなくもなかったのだが、そのまさかが!
ミュージシャンにとっては影響でかいんじゃないだろうか。
買収とか、業務提携とか、そういう道はなかったのだろうか。。
個人的に、目先のことをいえば、MPC1000 OS Version2.0とハードディスクキットはちゃんと入手できるのか心配。。

2005年12月 9日

MPC1000-BK

久しぶりにAKAI professionalのページを見たら、MPC1000のブラックバージョンが発表されていた。
OSが2.0にバージョンアップされるのに合わせ、マイナーチェンジするということなのだが、タイムストレッチ機能や、HDD対応など、前モデル(ブルー)を持っている私としては、かなり嬉しい。色はブルーの方が好きだし。
このページでHDDのコネクタがあることや、CPUはRenesasのSH3が使われているということは知っていたのだが、こういう形で使えるようになるとは思っていなかった。
また、新機能について詳細はあまりないが、MPC2500に搭載されているチョップ・ショップ機能(サンプル波形内のアタック部分を自動検出してフレーズを分割編集する)は入らないようで残念。MPC2500との差別化する為に仕方ないのか。
それにしても、OSのバージョンアップだけでここまで機能アップするというのも、つくづく、ソフトウェアの時代だなと思う。

2005年12月 5日

定期検診

漏斗胸手術後半年経ち、検査の為に筑波大附属病院へ。
レントゲンを撮り、特に問題なし。
帰り道、戎(えびす)という店が気になっているのだが、どういう系かもわからず、不安なので
結局むつみやへ。春豊ラーメン(塩)大盛り+餃子。
戎はあっさり系のようで、今度行ってみようかな。
次に病院に行く、半年後になるかもしれないが。

2005年12月 1日

NHK-FM ライブビート 「Ronnie Lane's Slim Chance」

今回のNHK-FM ライブビートは 「Ronnie Lane's Slim Chance」であった。
予想はしていたが、BBCライブ音源収録のアルバム"You Never Can Tell"と内容はかぶっているようだ。