科学万博-つくば'85
最近愛知万博のニュースが大きく報道されており、その際1970年の大阪万博の例がよく取り上げられるが、個人的には体験している1985年の科学万博のことが取り上げられないのが不満であった。
そして、私が現在住んでいるところは筑波に比較的近いのだが、つくば万博の跡地はどうなっているのか?以前から疑問だった。
ちょうど最近筑波に行く用事ができたので(病院にいく為であるが。。)、ついでに万博跡地に行ってみたいと思い、調べてみた。跡地は現在科学万博記念公園となっていた。
科学万博記念公園
というわけで子供(1才9ヶ月)の散歩にもちょうどよいと家族と共に早速行ってみた。
いやあ懐かしかったですね。公園も広く結構人が来ていた。当時の看板や一部のモニュメントが残っており、それらを見て20年前(小学校2年!)の記憶が蘇った。
電力館とか、くるま館とか、楽しみにしてたよなあとか。
消えかかった看板にジャンボトロン、HSST等の名前があり、どんなだったっけ?と気になりさらに調査。
I LOVE EXPO '85
HSSTはリニアモーターカーのことだったのね。距離も短く、すごく遅かった記憶が。ジャンボトロンは実際に見たときにはあまり大きくない、か、画面が汚いだったが、いずれにしても大した事無い、と感じた記憶が。現在資料を見るとかなりデカそうなんだが。
住友館の形!!懐かしい。今見てもなかなかイカしている。サントリー館の鳥が結構よかったと記憶している。
あとはコスモ星丸!ネーミングもいい。
ちなみに、一番楽しみにしていた電力館のメダルは実家にあるかと思ったらなにげに手元にあった。20年間ずっと大事に持っていたらしい(笑)
万博中央駅
当時は臨時で万博中央駅という駅がつくられ、その後、同じ場所にひたちのうしく駅が作られたとは!
興味は尽きない。
こんな本も出ている。ちょっと読んでみたい。
つくば科学万博クロニクル 洋泉社MOOK
これだけよく記憶していたことを思うと、科学大好きな少年(私)にとって、科学万博は大きなインパクトがあったんだなあということを再確認。現在の仕事に就いたことも、遡ってみればそういった背景が少なからずあったのだなと。同年代で私みたいな人はいっぱいいるのではないだろうか?
当時、連れて行ってくれた両親にちょっと感謝。今度、どういう思いで連れて行ってくれたのか聞いてみたい。
コメントする