2006年1月 8日

mp3コーデックの話

mp3のエンコードはExact Audio Copyを使っている。(以降、EACと略す)
mp3が普及し始めた頃を知っている人ならば、コーデックはFraunhofer社のものがよいと言われていたことも知っているだろう。
Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec には、advanced と professionalがあり、professional版はこれが含まれている製品を購入しないと入手できなかった。確か、一時的に Windows Media Playerに含まれていたという話があったと思う。
Windows XPだと、コントロールパネル -> サウンドとオーディオ デバイス -> ハードウエアのタブ -> オーディオコーデック [プロパティ] で Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec がadvanced か professionalになっているかで確認できる。
現在、このcodecを使用したかったので、どの製品を購入すればよいのか、調べてみた。

そもそも、Fraunhofer社製ということであれば、musicmatch JUKEBOX等、多くのソフトで採用されている。以前購入したLogitech CLK-C71にmusicmatch JUKEBOXが付属していたのでインストールしてみた。しかし、上記コントロールパネルには表示されないので、EACでは使用できない。

更に調べてみると、
Fraunhofer IISの新エンコーダFastEnc(その1)
によると、従来のコーデックに対し、FastEncという新しいコーデックが開発されたようで、これがOEM供給されているようだ。
この実験結果の通りであれば、128kbpsだと、cut off周波数約15.5kHzのローパスフィルタがかかっているということなので、音質には疑問符が付く。
さらに、
MP3の56kbps制限をなくす
によると、なんと、Windows Media Player 10には、professional版が付属するようになっているとのこと。
C:

コメントする